ピカチュウ対策をオフ勢が各技や場面ごとの立ち回りまで徹底解説!【スマブラSP】

スマブラSPでピカチュウが雷を自分に当てて放電している画像

みなさんこんにちは!ブロガー兼オフスマブラーのα@alphasmashgt)です!


https://alphasmashgt.com/wp-content/uploads/2020/01/boy_question.png
初心者スマブラー

NBがうざいし、雷コンボ強いし、どうやったらピカチュウに勝てるんだ!?

ピカチュウ対策ができていないプレイヤーは、上記のような悩みを持ち中々ピカチュウに勝てていないのではないでしょうか。

ピカチュウは、キャラランクは高いですが対策さえできれば十分勝てるようになるファイターです!

そこで今回は、「ピカチュウ対策」を各技1つ1つから基本の立ち回り、着地や復帰などの場面ごとの立ち回りまで徹底的に解説しました!

わかりやすく解説しているので初心者の方でも理解しやすいはずです!

5分ほどで読めますが、5分後にはピカチュウには負けないプレイヤーになっているはずですよ。

こんな人にオススメの記事です
・NBや雷コンボの対処を知らないプレイヤー
・電光石火(上B)に反撃できないプレイヤー
・ピカチュウに勝てないプレイヤー

また、「ピカチュウの使い方」は以下の記事で解説しています。

対戦してみてピカチュウに興味が出て、使ってみたいというプレイヤーはぜひ参考にしてください。

スマブラSPでピカチュウがNBをしてる画像ピカチュウの使い方をコンボや立ち回りをもとに徹底解説!これで使いこなせるようになる!【スマブラSP】

また、今回の記事と合わせて読むことでピカチュウ対策がより深く理解できると思います。

さらに、以下にピカチュウ対策のポイントをまとめておきましたので、手っ取り早く重要なところだけ知りたい方は参考にしてください。

ピカチュウの対策 まとめ

〇ピカチュウの撃墜技
・各スマッシュ ・下B ・DA
→これらにつながる空Nやつかみにも注意

〇ピカチュウの対策ポイント
・NBは基本的にガードして対処
→ピカチュウの動きを見てジャンプや引きも入れて工夫する
・着地が弱いので着地狩り展開を積極的に作ってダメージを稼ぐ
・序~終盤にかけて、常に3すくみの関係を活かした立ち回りをしてくるので基礎を徹底する
・技がどれも発生は早いが判定が弱いので、リーチや判定の強さを押し付けると技の打ち合いで勝てる

ピカチュウの各技の対策

それではまず初めに、「ピカチュウの各技の対策」を解説していきます。

苦手な技だけでも目を通しておくと良いでしょう。

*注意*
・掲載しているガード硬直差は、ジャスガしていない状態のものです。(ジャスガした場合はガード硬直差が3F長くなると考えてください。)
・空中攻撃は着地までの時間を0Fと考えて計算しているため、「着地隙-ガード硬直F」としています。
・掲載しているガード硬直差は持続やシフト、ガードの向きなどを考慮していないため状況によってその通りにはならないことがあります。あくまで参考程度に考えてください。

弱攻撃

スマブラSPでピカチュウが弱をしている画像
攻撃ガード硬直差
弱112F

ピカチュウの弱は、弱1から派生することなく弱1を連打するという技です。

そのため中%くらいでないと連続でヒットしないので、反撃しやすいです。

ただし、回転率が非常に高い技なので、喰らってもガードしても外側にずらしてから反撃するようにしましょう。

コンボもつながらずダメージも崖端でなければそこまで稼がれないので、立ち回りで警戒する技ではありません。

強攻撃 ダッシュ攻撃

スマブラSPでピカチュウが下強をしている画像
攻撃ガード硬直差
上強攻撃7F
横強攻撃12F
下強攻撃4F
ダッシュ攻撃10F

上強攻撃(上強)

当たると高火力コンボにつながるので、絶対に当たりたくない技です。

発生が早いうえにリーチは長く、近距離だとピカチュウの前後どちらにいても当たりますが、判定が弱いため技をかぶせるとほとんどの場合で打ち勝つことができます。

着地狩りや近距離の差し込みで使ってくるので、そういった場面で警戒するようにしましょう。

横強攻撃(横強)

発生が早くリーチが長いので、暴れ技やリスクの少ない差し返し技として使ってきます。

当たってもコンボはなく、展開もそこまで悪いわけではないので立ち回りでは常に意識するような技ではありません。

下シフトすると崖つかまりに当ててくるので、崖上がり時はその択を忘れないようにしましょう。

下強攻撃(下強)

リーチが長く後隙も少ない技で、高%時に当てられるとダウン展開にもなるという厄介な技です。

技としてはかなり優秀なので、多少当たってしまうのは仕方ありません。

受け身を忘れなければ大きなリターンは取られないので、当たってしまうのは割り切って受け身とその後の読み合いに集中しましょう。

ダッシュ攻撃(DA)

ピカチュウのメインの撃墜技の一つで、終盤は投げとDAで択をかけてくるのが非常に強力です。

発生も早くDAのためリーチも少しあるので、見てからガードが難しいです。

終盤の撃墜の差し合い時はステージ中央にいるときは特に警戒したい技で、一度読み合いをはさむ投げよりも警戒するようにしても良いでしょう。

DAで狩られるような甘いステップや着地をしないようにして、DAを当てられるリスクを減らしながら立ち回りましょう。

スマッシュ攻撃

スマブラSPでピカチュウが上スマッシュをしている画像
攻撃ガード硬直差
上スマッシュ攻撃22F
横スマッシュ攻撃22F
下スマッシュ攻撃39F

上スマッシュ攻撃(上スマ)

空N着地からつなげてきたりそのまま当ててきたりと、上スマもメインの撃墜技として使ってきます。

基本的にジャンプに空Nを合わせられないようにしていれば上スマには当たりませんが、DAを嫌がってジャンプしたところに合わせられたりすると当たってしまいます。

直接当てられるのはある程度は仕方ないので、コンボから当てられないようにコンボ始動となる空Nを警戒しましょう。

横スマッシュ攻撃(横スマ)

コンボでつなげてくるような技ではありませんが、差し返しや置き技として使われると厄介です。

甘いステップや差し込みをしなければ当たる技ではないので、そもそものスマブラ力を鍛えて当たらないようにしましょう。

スマブラspでネスとマリオが立っている画像【スマブラsp】正しい「間合い管理」について、初心者の方にもわかりやすく解説!

下スマッシュ攻撃(下スマ)

ピカチュウの下スマは、空Nからつなげて撃墜技としても使ってくる優秀な技です。

単発で当ててくる技ではないので、下スマも上スマと同じようにコンボ始動技である空Nを警戒しましょう。

必殺技

スマブラSPでピカチュウがNBを撃っている画像
攻撃ガード硬直差
通常必殺技
上必殺技Hit1:21F
Hit2:48F
横必殺技
下必殺技本体:25F

通常必殺技(NB)

ピカチュウはこの技を軸に差し込んできます。

被弾を嫌がってジャンプすると空Nなどを合わせられてコンボにつなげてくるので、基本的にジャスガを狙いつつ(無理はしない)ダッシュガードを駆使して近づいていきます。

もしくは、NBをさばきつつ近づかなくても待てるキャラを使っている場合は、ピカチュウの方から近づいてくるので逆に弾幕を作って戦ってやりましょう。

NBを嫌がってジャンプしたところに技を合わせられるのが一番避けるべきなので、基本はダッシュガード、もしくは多少の被弾は割り切って立ち回りましょう。

ピカチュウ側の意識としても、NBを当てるのではなくこちらを動かすものとして使っているので、相手の思い通りにならないようにピカチュウの動きを見ながら対処を工夫することが大切です。

上必殺技(上B)

復帰で使ってくる場合は、持続の長い技やカウンターを合わせるようにしましょう。

判定はそこまで強い技じゃなくても大丈夫です。

立ち回りで使ってくるのが最も厄介ですが、意識していれば見てからガードできるので、序~中盤の差し合い時は無駄なステップやジャンプはしないようにして、いつでもガードできるようにしておくと対応できるでしょう。

横必殺技(横B)

復帰で使ってくるので、カウンターや判定の強い技を合わせるか、上から攻撃して復帰阻止しましょう。

立ち回りはもちろん、復帰でもあまり強い技ではないので積極的に阻止しに行きましょう。

下必殺技(下B)

上投げからつなげてきたり、復帰阻止やこちらのジャンプに合わせて当てて撃墜を狙ってくる技です。

基本的に上投げからしか狙ってこない技ですが、立ち回りで使ってきたときは引いたりガードしたりして反撃しましょう。

また復帰時に、下Bの雲部分を当ててメテオを狙ってくるという択も忘れないようにしましょう。

発生が遅く見てから対処できる技なので、警戒しておけばなかなか当たらない技です。

空中攻撃

スマブラSPでピカチュウが空Nをしている画像
攻撃ガード硬直差
通常空中攻撃7F
空中上攻撃11F
空中前攻撃9F
空中後ろ攻撃16F
空中下攻撃18F

通常空中攻撃(空N)

発生の速さを活かして、こちらのジャンプを読んで当ててきたり、持続の長さを活かして降りながら当てきたりしてコンボにつなげてきます。

主に差し合いで使ってくるので、見てから引いて反撃したり最終段までしっかりガードして反撃したりしましょう

コンボにつながって火力を稼がれるので、特に序~中盤は警戒してなるべく当たらないように立ち回りましょう。

空中上攻撃(空上)

主にコンボパーツとして使ってきますが、着地狩りでも使ってくる技です。

リーチは長いですが判定が弱いので、着地狩りされると読めたときは強気に暴れても良いでしょう。

発生が早く先に技を当てられると暴れもできないので、気を付けましょう。

空中前攻撃(空前)

リーチと判定の強さを活かして、差し込みで積極的に使ってくる技です。

主に下りながら振ってくるので、見れたらガードか引きで反撃しましょう。

持続が長くガードすると引かれてしまうことが多いので、できるなら引いて反撃する方がリターンが高くなります。

強力な技ですが、しっかりと反撃できる技なので焦らず対処しましょう。

また復帰阻止で使ってきた場合は、最終段をわざと当てずに疑似メテオのようにして使ってくることがあるので、回避やジャンプを連打しないようにしましょう。

空中後ろ攻撃(空後)

主にコンボパーツとして使ってくる技で、立ち回りではそこまで意識する技ではありません。

当たったら外ベク変して、コンボがつながりにくいようにしましょう。

空中下攻撃(空下)

復帰阻止や着地時の暴れとして使ってくる技で、復帰阻止で使ってきた場合はまずメテオに絶対に当たらないように横軸を合わせられないようにしましょう。

ピカチュウの復帰阻止準備ができているときは、なるべく下から復帰しないようにすると、空下復帰阻止はされにくいです。

着地時の暴れとして使ってきたときは、2段目までしっかりガードして反撃しましょう。

発生が遅いので先につぶすのも有効です。

投げ

スマブラSPでピカチュウが上投げをしてる画像

上投げ

約70%から上投げ雷で撃墜を狙ってきます。

基本的に外ベク変で、相手が対応してきたらそこからは読み合いになりますが、相手の実力次第では見てから対応してくるので読み合いにならない場合もあります。

そういう場合は、素直に撃墜されましょう。

そのため、そもそも終盤につかまれないようにすることが大切です。

前投げ

崖外に出す展開を作るときのみ使ってくる投げです。

ベク変はしなくて大丈夫ですが、上投げにも対応できるように外ベク変しても大丈夫です。

後ろ投げ

前投げと一言一句違わず、全く同じです。

下投げ

序~中盤のコンボ始動技で、外ベク変が安定です。

ですが、ベク変しても結局コンボ火力は稼がれてしまうので、上投げでも言いましたがそもそもつかまれないことが大切です。

ピカチュウの基本の立ち回りの対策

スマブラSPでピカチュウがステップ途中で振り向いた画像

それでは次に、「ピカチュウの基本の立ち回りの対策」を解説していきます。

序盤の立ち回り

序盤は、つかみや空中攻撃,強攻撃で択をかけながらコンボでダメージをとってきます。

そもそもコンボ始動技に当たらないように立ち回り、NBの対策も忘れないようにしましょう。

素直にスマブラの基礎である3すくみと飛び道具を押し付けてくるファイターなので、焦らず1つずつ対処すれば大きくリードされることはないでしょう。

3すくみに関しては以下の記事で解説していますので、3すくみが何のことかわからない初心者の方や、さらにうまくなりたい中級者の方は参考にしてください。

【スマブラSP理論】3すくみの関係を活かした差し合いでの読み合いについて

中盤の立ち回り

中盤も基本は序盤と同じようにコンボでダメージをとってくるので、序盤と同じ対策を取ればよいのですが、復帰阻止から早期撃墜を狙ってきます。

詳しくは「復帰の対策」の章を参考にしてください。

終盤の立ち回り

ピカチュウの撃墜技
・各スマッシュ ・下B ・DA

主な撃墜技は上記の3つです。

これらの技につながる、「空N、上投げ」などの技も警戒しましょう。

終盤も序盤と同じように、真面目に3すくみを活かして立ち回ることが大切です。

それぞれの撃墜技の詳しい対策は、各技の対策の章から参照してください。

着地について

スマブラSPでピカチュウが空下をしながら着地した画像

次に、「ピカチュウの着地の対策」を解説していきます。

対ピカチュウの着地狩り

ピカチュウは、着地時の暴れに使えるのは空下くらいしかなく、落下速度を変えたり、軸をずらしたりできるる技がないのでかなり着地を狩りやすいです。

肝心の空下も発生が遅く、技を先に当てれば脅威になりません

ピカチュウの弱点である着地展開を積極的に作って、そこでダメージを稼げるかどうかが勝敗にかなり影響を与えるでしょう。

スマブラspでフォックスがCFの着地を上Bで狩っている画像【スマブラsp】着地狩りのコツを解説!相手をお手玉し続けろ

対ピカチュウの着地狩り拒否

着地狩りも空上でターン継続したり、ジャンプを読んで雷を当てる以外は特に厄介な技がありません。

そのため着地狩りの圧が少なく、着地しやすいです。

着地狩りが弱いということは、こちらが着地狩りをするリスクが小さくなるということなので、結果的にピカチュウの着地が弱いこととつながります。

着地狩り、被着地狩りどちらもピカチュウは弱いので、縦の差し合いを制することができればかなり有利に戦えるでしょう。

崖上がりについて

スマブラSPでピカチュウが崖につかまっている画像

次に、「対ピカチュウの崖上がりの対策」を解説していきます。

対ピカチュウの崖上がり狩り

ピカチュウで特徴的な上がり方は、崖離し空前くらいでそれ以外は基本の崖上がり狩りに忠実に立ち回りましょう。

以下の記事で、崖上がり狩りの基礎を徹底的に解説しているので、崖上がり狩りについてあまり理解していないプレイヤーはぜひ読んでお行くと良いでしょう。

スマブラspでマリオが攻撃上がりをしている画像【スマブラsp】今日から使える、崖上がりのコツを「読み合い」も交えて徹底解説!

対ピカチュウの崖上がり狩り拒否

ピカチュウは横強で崖つかまりを狩れるくらいで、他に特徴的な行動やセットアップはありません。

基本の崖上がりを徹底しましょう。

先ほどの記事内では崖を上がるときについても解説しているので、そちらもぜひ参考にしてください。

復帰について

スマブラSPでピカチュウが上Bで復帰している画像

最後に、「ピカチュウの復帰の対策」を解説していきます。

対ピカチュウの復帰阻止

ピカチュウの復帰は、上Bに対しては持続の長い技を当ててターンを継続する意識で阻止しましょう。

横Bの復帰に対しては、上からメテオなどを当てて撃墜も狙いつつ阻止しましょう。

ピカチュウは基本的に上Bでの復帰がメインで、それは狩りにくいのであまり無理して復帰阻止に行く必要はありませんよ。

復帰阻止の方法について以下の記事で詳しく解説しているので、今よりさらに勝てるようになりたいというプレイヤーは参考にしてみてください。

スマブラsp ガオガエンが崖につかまり、その後ろをアルセーヌ状態のジョーカーが上Bで復帰している画像【スマブラsp】復帰阻止のコツを徹底解説!復帰阻止で相手を撃墜しろ!

対ピカチュウの復帰阻止拒否

ピカチュウは空中攻撃がどれも優秀なうえに、復帰距離も長いため、復帰阻止が非常に強力です。

そのため、中盤から積極的に撃墜を狙って復帰阻止してきます。

そもそも復帰阻止展開を作られないようにするのはもちろんですが、復帰阻止展開を作られてしまった時は、以下の記事を参考に落ち着いて復帰しましょう。

スマブラsp フォックスが復帰しようとしている画像【スマブラsp】相手の復帰阻止を拒否しろ!復帰阻止拒否のコツについて

どんなに復帰阻止が強いキャラが相手でも復帰できないということはないので、あきらめずに復帰し続けましょう。

まとめ

ピカチュウの対策 まとめ

〇ピカチュウの撃墜技
・各スマッシュ ・下B ・DA
→これらにつながる空Nやつかみにも注意

〇ピカチュウの対策ポイント
・NBは基本的にガードして対処
→ピカチュウの動きを見てジャンプや引きも入れて工夫する
・着地が弱いので着地狩り展開を積極的に作ってダメージを稼ぐ
・序~終盤にかけて、常に3すくみの関係を活かした立ち回りをしてくるので基礎を徹底する
・技がどれも発生は早いが判定が弱いので、リーチや判定の強さを押し付けると技の打ち合いで勝てる

今回は、「ピカチュウの対策」を各技から基本の立ち回り、場面ごとの立ち回りに至るまで徹底的に解説しました!

ピカチュウは技もファイター自体の性能も高く、キャラランクが高いのも納得の強いファイターですが、対策さえできれば勝てる相手です。

特にスマブラの基礎ができているプレイヤーなら、本記事を読んだ今ならさらに勝ちやすくなっているはずです。

キャラ対策をスマブラの基礎力の向上、どちらも一緒に鍛えていくことが大切ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です