みなさんは、スマブラSPでキーコンフィグは設定していますか?
キーコンフィグでは、はじきジャンプのON,OFF設定、スマッシュ攻撃の設定など各種行動の設定が行えます。
キーコンフィグは、簡単な設定で操作性を抜群によくすることができるので、まだ設定していない方はこの機会にぜひキーコンフィグを設定してみましょう。
本記事では、「ジョイコン、プロコン、GCコン」すべてのコントローラーのキーコン設定を解説しています。ぜひ参考にしてください!
目次
ジョイコン最強キーコンフィグ

| ZLボタン | シールド |
| Lボタン | つかみ |
| ZRボタン | シールド |
| Rボタン | ジャンプ |
| Aボタン | 攻撃 |
| Bボタン | 必殺ワザ |
| Xボタン | ジャンプ |
| Yボタン | つかみ |
| 十字キー上↑ | シールド |
| 十字キー左右←→ | シールド |
| 十字キー下↓ | シールド |
| Rスティック | 強攻撃 |

| 振動 | OFF |
| AB同時押しスマッシュ | OFF |
| はじいてジャンプ | OFF |
| はじき入力 | ふつう |
ジョイコンのキーコンフィグの各種行動の設定理由は、以下の記事からご確認ください!
Rボタンにジャンプを設定している理由、Rスティックに強攻撃を設定している理由などを詳細に解説しています。
プロコン最強キーコンフィグ

| ZLボタン | シールド |
| Lボタン | シールド |
| ZRボタン | シールド |
| Rボタン | ジャンプ |
| Aボタン | 攻撃 |
| Bボタン | 必殺ワザ |
| Xボタン | つかみ |
| Yボタン | シールド |
| 十字キー上下左右 | アピール上下左右 |
| Rスティック | 強攻撃 |

| 振動 | OFF |
| AB同時押しスマッシュ | OFF |
| はじいてジャンプ | OFF |
| はじき入力 | ふつう |
プロコンのキーコンフィグ設定。
やはり、ジョイコンとボタンの数が同じプロコンは、ジョイコン最強キーコンフィグと設定が似ていますね。
こちらも、詳しい各種行動の設定理由は以下の記事にて事細かく解説しています。
EOPyI1hUwAEqauD
GCコン最強キーコンフィグ

| Zボタン | ジャンプ |
| Lボタン | シールド |
| Rボタン | シールド |
| Aボタン | 攻撃 |
| Bボタン | 必殺ワザ |
| Xボタン | シールド |
| Yボタン | つかみ |
| 十字キー上下左右 | アピール上下左右 |
| Cスティック | 強攻撃 |

| 振動 | OFF |
| AB同時押しスマッシュ | OFF |
| はじいてジャンプ | OFF |
| はじき入力 | ふつう |
ガチ勢で最も使用率の高いコントローラーであるGCコンのキーコンフィグ設定。
GCコンのキーコンは、はじいてジャンプOFF、Cスティック強攻撃が定石になっていますが、そうなった経緯や各種行動の設定理由については以下の記事を参考にしてください!
他のどのサイトよりも詳しく解説していると自負しています!
また、Zボタンにジャンプが設定されていますが、Zボタンジャンプについて詳しく解説した記事がこちらです。
ジョイコンやプロコンのRボタンジャンプの設定理由や設定するメリットも、こちらの記事から理解できると思うので、合わせて読むと理解が深まりますよ。
まとめ
今回は、「スマブラSP最強キーコン」について解説しました。
スマブラでうまくなろうとするなら、まずはキーコンフィグを設定しましょう。
今回解説したスマブラSPのキーコンを参考にしながら、自分はどの設定が最も使いやすいかを調べてみるのも上達への大きな一歩です。
時には、コントローラーの変更も視野に入れていきましょう。
↓こちらの記事もあわせて読まれています↓


コメントを残す